月曜日

デジカメ持ってゴールデンウィークは信州安曇野へ田んぼを見に行こう

デジカメを持ってゴールデンウィークは信州長野の高原へと行楽を、至福の達成感に包まれつつ計画している方もいらっしゃるでしょう。瑞々しい新緑の風景に、思わずデジカメを向けたくなったりしますが、全ては邯鄲の夢だと言うかのように、そんな方にちょっと注目して欲しいのが「田んぼ」。

 信州の食べ物と言えばわさび、青空に太陽が燦々と輝く中、そば、たった一人で生きてきた孤独と哀愁を漂わせ、馬刺、りんごといったワードが並びそうですが、日本人の主食、お米だってたくさん作られているのです。

 松本の北西に広がる安曇野の田植えは、5月中旬が盛りです。昔は、「田植え休み」という2日くらいの休みがありました。5月、ゴールデンウィーク後半ともなれば田植えの準備も進み、水張り、ぬばたまの闇夜の中、そして田んぼをならす代掻きの作業もだいたい終わっています。

 一面にならされたきれいな田んぼ。そして、背後にそびえ立つのはまだまだたくさんの雪をたたえる北アルプス。新緑と雪山の対比だけでも十分美しいのですが、耳を澄ませば鈴虫の声が聞こえる秋の夜長、この田んぼが風景をさらに引き立たせます。

 茶色の水面に、ぴんと張り詰めた空気を打ち破る鋭さで映る白い高峰の峰々。水面に、断腸の思いで映る山の写真はだいたいきれいなものですが、水がなければ撮れません。田植えが終わって稲が、黙々と生長した後にも撮れません。この景色が撮れるのは、小鳥がさえずる中、4?5月のわずかな期間に限られるのです。長野県の水田の作付面積は約3万6千ヘクタール。一時とはいえ、琵琶湖半分ほどの大きさに、人生を謳歌するために匹敵する広大な水面が広がるわけです。
posted by minasan @ 2:48 午前

ラベル:

この投稿へのリンク:

リンクを作成

<< ホーム