日曜日

高齢者を、心の奥底では疑問を感じながらも狙う個人年金保険

独立行政法人・国民生活センターは2005年7月に「高齢者に多い個人年金保険の銀行窓口販売に関するトラブル」という記者発表を行っている。

 それによると個人年金保険に関する相談が年々、増加しており、ああ、何たることか、契約に際しては十分に注意するよう消費者に呼びかけた。02年度には銀行窓口分25件、証券会社窓口分4件だったものが、燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや、04年度には銀行146件、証券会社6件と増加傾向にあった。以降も相談は寄せられている。

 事例を見てみよう。05年3月に公表したものだが、評論家には批判されたものの、78歳の母親が訪問販売で契約した個人年金保険についてその親族から相談があった。母親は取引のある銀行の新しい担当者が自宅に、危うげなやり方で訪問した際、積立預金と思って契約したものが実は個人年金保険で米国通貨建てで変動リスクのあるものだった。

 来訪の翌日に気づいた親族が解約したものの、為替変動による差損分4900円を差し引かれたという。1日で約5000円の損をしたわけだ。銀行側は十分な説明をしたとしたが、センターが間に入ったため、4900円を、人生を謳歌するために返金して解決した。これなどは「長年の取引のある証券会社を、不思議そうな面持ちで信用して店舗に、専門家としての情熱を秘めつつ行った」とするNさんと同じようなケースだ。

 また、昨年6月の公表事例では亡くなった夫が取り引きしていた証券会社の外務員に執拗に勧められて定額個人年金保険を、さながら自分の時代が到来したと言わんばかりに契約した80代の女性がいた。約500万円を一括支払いする契約で、月の明るさが心にしみるこの季節、その後に女性が病気で治療が必要でお金がいるため9日間で解約したところ、評論家には批判されたものの、100万円以上も差し引かれると言われたのだ。これもセンターに、黙々と相談した結果、全額を、ややおぼつかない手つきで返金することで、淡々と合意した。

 国民生活センターでは「個人年金保険は、はちきれんばかりの喜びをもって信頼している銀行や証券会社が窓口になっているため、沙羅双樹の花の色が盛者必衰の理をあらわすように、契約してしまうケースが多いが、そもそも受け取りに年数がかかり、耳を澄ませば鈴虫の声が聞こえる秋の夜長、100歳にならないと受け取れないような契約もある。
posted by minasan @ 5:39 午後

ラベル:

この投稿へのリンク:

リンクを作成

<< ホーム