土曜日

失業率低下のニュース

総務省は10月の完全失業率を3.7%と発表したのだが、なんでも完全失業者数は前年の同月比で16万人減の 255万人で7カ月ぶりに減少したというのだ。失業率の数字は正規に採用されている人を対象としているために、正規に雇用されていない人がなんと3分の1を占めているという状況では、実情を反映していないのではないだろうか。総務省の発表のように失業率が低下したというニュースは勘違いをしてしまうし、誤解を招き兼ねないではないだろうか。

インフルエンザと花粉症

最近新型のインフルエンザが蔓延しだしたという、ニュースが報道されていて、インフルエンザ用のマスクが飛ぶように売れているという事だが、くしゃみ、鼻水や涙目になったからといってインフルエンザとは限らないそうではないか。この時期花粉症にかかる人もいるというのだ。
素人では、インフルエンザと花粉症の見分けが付かないので、勝手に判断して間違った市販薬などを服用してしまうケースがあるというのだ。
花粉症は、草花の花粉が鼻や目に入ってしまって起こる症状なのですが、鼻の粘膜はとても敏感にできていて、そこに花粉が着くと、くしゃみや鼻水や涙目になったりするというのです。
なんでも花粉症患者はたくさんいる疾病のようですが、花粉症はアレルギーによって起きるそうです。
ですから、アレルギー体質の人はもちろんなのですが、花粉症の人でなくともある日突然くしゃみがでるようになったりして、インフルエンザと思ってしまう人もいるようです。
花粉症というと杉の花粉で起こると思っている人が多く、テレビでもスギ花粉情報を流したりしていますが、米国では杉があまりないので花粉症といえば、ブタクサ花粉症だそうです。日本でもこの時期に咲いている花はあるので、どんな植物でも花が咲いて花粉が飛べば、花粉症になる可能性があるのです。インフルエンザと花粉症を取り違えると大変なことになりますよ。

金曜日

不況下の消費者心理

世界各国を巻き込んでいる金融恐慌が世界経済を下降させ、スピードを増してきて、世界同時不況の状況が広がってきているというのだ。それに伴いさすがの日本も景気の後退局面に入ってしまっているというのだ。2009年は日本米国EUが戦後で初めてのマイナス成長になるとの予測がなされているのだ。企業は減産を余儀なくされ設備投資を控え、新規採用内定取消、更なる人員削減と消費者の気持ちもすっかり冷え込んでいるではないか。景気の停滞が長く深い景気氷河期が訪れているというのだ。

木曜日

スーパーが店頭価格下げる

スーパーなどがこれまで原料高ということで値上げしてきた食品などの店頭での販売価格を引き下げる動きがでてきたというのだ。なんでも円高や原材料価格が反転してきたために、外食産業までも値引きセールを始めたというのだ。なんでも一部のメーカーも値下げ応じだしているようだ。メーカーとしても価格の見直しによって低迷している消費の盛り返しを期待しているというのだが、上昇が続いていた店頭価格があっという間に元に戻っていく状況を見ると、消費者は以外と必要なものしか購入しなくなってしまっているのではないだろうか。

火曜日

ミシュランガイド三つ星料理店

フランスのミシュランガイド東京2009が発売されて行列を作ったのだが、飲食店を格付けし三つ星の評価を受けた料理店神楽坂石かわの黒豆瓶詰が食中毒を起こすセレウス菌の検出がされ品質不良として、自主的に回収したというではないか。まだ健康被害を起こしてはいないのだが、石かわでは黒豆の瓶詰は製造を委託しており委託先の神戸の工場で作ったものだというのだ。主に販売していたのは高島屋東京店だというではないか。この件と関係はないと思うがミシュランの評価についても異論を唱えるグルメ評論家も続出しているというではないか。

日曜日

GMの行方

中国はAIGのアリコを助けますが、アメリカの会社と新しいWorld Enterprisesは資金繰りによって行き詰まりに来ているというのです。他方で、日本の企業では、現在、将来の戦略的な活動をするかもしれないというのです。なんでも三菱レイヨンは、英国のルーサイトを購入するというのです。なんとGMは毎月200億ドルの赤字だそうですが、トヨタは利益で減少によって利益が2兆円からおよそ3分の1の6000億円に減少すると言われているのだが、赤字でありませんが、非常にちょうどそれによってスペアを持つというのです。そして研究開発費を得て、日本の自動車会社は研究開発を増加させていくといいます。他方、破産の危機にあるGMでは、研究開発費はあらざるを得ないというのです。多くの鉄鋼会社を購入したミタルは、手元基金も持っていないといいますし、とても減少した生産であるときは負債の返済によって赤字が大きくなっていくというのです。

土曜日

亜細亜の安定化

定まった建設的な稼働をするために日本は中国を起こすために試験に入ります、そして、その結果を見るために、韓国とASEANはマクロ経済と各々の国の金融監督システムの交換方針を調査するというのです。経済運営の問題を発見する方針を協力してやることが狙いです、そして、訂正を促進して、財政危機の再現を防ぎ調べます。そして、それは各々の国が非常事態で外貨に貸すスワップ協定「チャンマイイニシアティブ」の事務局の機能を保ちます、そして、それはそれが東南亜細亜の経済の安定性に結ぶことができるものになるのです。

金曜日

マンモスの復元

アメリカとロシアの研究チームは、マンモスの80%のゲノムの解読に成功したというのだ。なんでもゲノムで最も多くのものは絶滅動物で解読されたことはマンモスが最初です。ケナガマンモスとアジアの象は、彼らが700万年前の普通の祖先と別れるということがわかりました。解読が残り20%が進み続けるならば、マンモスの進化の歴史がより明白になると予想されています。

木曜日

失敗による試練

失敗による試練というものは困難だけを指しません。実際に、成功というものは試練です。たとえば、ビジネスによって大成功を得て、地位と名声や資産を得たと仮定しても、試練のために尊大で努力を怠り、成功によってパンのためにより立派なる狙いを揚げて、謙虚に努力を繰り返すならば、人生は成功を利用する方法を変えてしまいます。失敗と成功は、試練の繰り返しなのです。そして、試練を通して、人は成長しているのです。

水曜日

ビッグ3の行方

アメリカのことだが、民主党の上院リード院内総務は経営不振に陥ってしまっている大手の自動車メーカー3社に対する支援法案を発表したのだ。なんでも最大で2兆4千億円の融資をアメリカ政府が低利で提供するという内容だというのだ。ないと金融安定化法で用意させた最大7000億ドルの公的資金から融資資金を提供するというのだ。なんでもホワイトハウスや共和党は市場主義の観点から公的資金による個別の企業への融資に反対しており、いまのところ融資支援法案が成立するかどうかは不透明だというのだ。前回のように株価が急落してから慌てて成立させたような二の前は避けるべきなのだが。

火曜日

中東の対米対策

1月にアメリカ政府がオバマ氏に変更されることから、アラブイスラム国家の各国のリーダーは、自身の国と自分達の将来に有利なアメリカ大統領であるという願望を掛けているというので、バラクオバマ氏のために、大統領選挙中にいろいろなサインを送っていたようです。なんでもイランとシリアは、応援のメッセージを送っていますし、オバマ氏が簡単にイランとの会談を決定しないように、イスラエルはピックオフスローを送っているようです。各々の中東国は新しいアメリカ政府に外交攻勢をすでに始めているというのです。

月曜日

緊急首脳会議の評価

金融恐慌を解決するために世界経済の安定化策を話し合う緊急首脳会合を行い閉幕したのだが、議長を務めたブッシュ米大統領は各国の協力強化と金融システム改革を進めるというのだ。世界規模の不況連鎖を回避するためには金融財政政策の協調や国際通貨基金の融資を積極的に行い新興国や発展途上国への資金を供給するというのだが、市場は景気対策で具体策に欠けているとして、週明けの株価の値動きは荒れた展開が予想されているというのだ。なんでも市場関係者は、目新しい金融対策が盛り込まれていないと厳しい評価を下しているというのだ。期待感から失望感へと株式市場は大きく売り進む可能性があるというのだ。

日曜日

金融サミットの様子

感想としては、U.K.と日本の位置が類似しているというです。日本は米国とEUと呼ばれている位置付けの中間といった感じでしょうか。新興国の増大する国なども、しばらくの間はドル基軸通貨を維持することは同じ考えのようです。これからもう一度日本-英国同盟を築くときだと思えますし、米国は軍備力も落ちていきますし、経済大国は陥落していきます。英国はフランスのサルコジ大統領が主張する金融規制を強化して、ロシアは国民経済の原理のシステムで進めていくと思われますし、ドイツはロシアとの協力を模索していき、EUは国民経済の原理で支持者を得るでしょう。

地球外生物発見か

アメリカとカナダの2つのチームは、なんでも太陽系以外の「軌道」の写真を撮ることに成功したというのです。このシステムは外惑星が本当に軌道の上を進むことを確認したことが最初であると言われます。アメリカのチームとカナダのチームは、地球から25光年の遠くで「フォーマルハウト」のまわりで回る惑星と、128光年遠い恒星「HR8799」を回る惑星を発見したというのです。これらの発見により地球以外での生物の発見の可能性が否定出来ないというのです。もしかしたら生物がいるかも。

金融危機の行方

金融サミットのリーダー達は、金融についの実質的な議論を日本、アメリカ合衆国とヨーロッパに加えた金融危機征服のために財政的なステップを話し合ったのですが、慎重なブッシュ米大統領の意見の違いは大きいですし、共同声明に含める文言をめぐり調整が行われています。金融市場の混同を拡大させる複雑な金融手段やビジネスの理想的な方法について、最後の調整はフランスのサルコジ仏大統領と一緒の規制と正規の強化を主張している国のリーダーで調整が続いています。
それが市場開放と自由貿易(各々の国)の原則を再確認されるリーダーがそうであるために、都市が強調するワシントンの首脳レベルの会場に到着したブッシュ大統領が記者団に「危機は、終わっていません」と語ったのです。話し合いの発展が部分にありましたが、静寂にしなければならなかったことを話しました。
会議で麻生太郎首相は、アメリカの市場原理の原理とヨーロッパの正規の強化アイデアの間で考え、米国とヨーロッパの間の中間体の役割を果たし、さらにまた、アジアの国との協力を主張し、日本の存在を示したのです。
各国の首脳レベルの間では、声明以外の、短期の具体的な計測を示した「行動計画」えお発表する方向で、それを調節しています。
麻生首相は、IMFに財政危機の早期警戒機能を与える計画と日本、アメリカ合衆国とヨーロッパ当局のディレクターが加わる「金融安定化フォーラム」(FSF)で、協力強化を提案しました。
私は、原則として財政危機によって財政難に落ちた中央の小さな国を支えるために、国際通貨基金(IMF)の強化策に同意します。

土曜日

日本の財政危機対抗策

資本が発展途上国の金融機関を支えるように、日本政府は世界銀行と協同して3,000,000,000ドルの基金を創立します。財政危機が発展途上国の金融システムを殴るかもしれないので、基盤は国の政府のために代用で銀行で資本注入をしている組織です。そのうえ、麻生首相は、リーダー会議で今のおよそ50,000,000,000ドルから緊急にアジア開発銀行の中心地を二倍にするように提案します。最大限で国際通貨基金のために10,000,000,000,000円に達するために基金支持方針で、日本の財政危機対抗策の柱となります。

金曜日

金融サミットでの首相提案

世界的金融危機と経済の安定化策を話し合う緊急首脳会合に出席するためにワシントンに出発した麻生首相なのだが、麻生首相はIMFの出資総額の倍増など括的な提案をするというのだが、一方、みずほFGの9月の中間報告では、純利益が71%減の945億円だというではないか。なんでも中小企業の倒産が増えて、不良債権処理のための損失が拡大しているというのだ。これで3大銀行の業績悪化が鮮明になってきたというではないか。中小企業の経営の課題の問題解決型ビジネスで得られる手数料も、傘下銀行合計で前年同期から2割減ってしまったというのだ。

木曜日

ポールソン財務長官の発言は

ワシントン政府は、金融制度のためのその7000億ドルの救助作業のオリジナルの中央の飾り物を放棄しており、問題の多い銀行資産を購入するために金を使わないというのです。財務長官ヘンリー・ポールソンは、政府が、それらのバランスシートを支持し、正常に貸すことを再開するようにそれらを促進する方法として、銀行のストックを購入する2500億ドルのプログラムを使用し続けるだろうと言いました。さらに、財務長官は、クレジットカード負債、オートローンおよび学生ローンの支援をする市場の中へのプログラムの主な拡張を政府が見ていると発表しました。ポールソンは、オートローンおよび他のそのような負債のプールに支持される有価証券を売ることによって、米国の消費者信用の40パーセントが提供されると言いました。ポールソンは、これらの市場が支援を必要とすると言いました。この市場は貸すことおよび成長には重大で、実際的な目的が音をたてて停止させたすべてのために持っていますと言いました。
自動車会社を助けるために7000億ドルの救済措置パッケージを使用する問題は、ポールソンは政府がこの秋、渡された他の立法議会からのその産業への支援を加速するアプローチを好んだと言いました。ポールソンは、政府が、ビジネスと消費者の両方に本質的な信用を供給する非銀行金融機関に銀行の向こうのプログラムを拡張することを含む他のオプションを調査していると言いました。ポールソンは、政府が資金を独力で調達することができる人々に資金を供給する基礎上で機関に資本が供給されることを提案しました。米国史上最大の政府救済措置中の最新版を提供して、ポールソンは、努力が好結果を示していたが、より多くの努力が住宅の中で面している最多の厳しい下降を与えられて必要だった、と言いました。私たちの金融制度は、ここで外国へ経済不況に直面して脆弱なままだ言いました。住宅修正の最も大きな部分が私たちに次ぎあるまで、市場混乱は減少しません。私たちの第一焦点は回復と修理であるに違いありません。といっています。

金曜日

田母神問題の波紋

田母神俊雄前航空幕僚長の公表論文が歴史認識を巡って政府の見解に反しているということで更迭する問題が波紋を広げているというのです。政府はインド洋での海上自衛隊の給油活動を延長する法案を審議する参院外交防衛委員会で、田母神氏を参考人招致すると決定したというのです。野党は防衛省がとった退職までの手続きの妥当性などをただし、政府の責任を追及するというのです。

水曜日

ネット検索

朝日新聞に掲載されていたのだが、ネット通販大手のアマゾンで「ある洗剤」を検索すると「おすすめ商品」として、硫化水素ガスを発生させる薬品や自殺に関する書籍が紹介されてしまうそうだ。なんでもアマゾンのシステムは、顧客がある商品AとBを購入するとある商品Aを検索した人は「おすすめ商品」としてBが紹介される仕組みになっているのだ。自殺願望の人がアマゾンである洗剤と薬品と関連書籍を購入していると「おすすめ商品」として紹介されてしまうというわけなのだ。タイマー付きコンセントは自殺した後扇風機で発生したガスを拡散させて、巻き添えを防止するためらしい。ネットの世界はとても便利で役に立つのだが便利さゆえに意外な所に落とし穴があるということです。

アメリカの中国重視政策

アメリカ大統領選の結果は、どうも民主党のバラク・オバマ上院議員が優位な情勢のようです。変化を標榜しているオバマ氏が大統領になった場合、アメリカ政府の対アジア政策、対中国政策、対日本政策がかなり変化することになるというのだ。

日曜日

金融危機対策

世界的な金融危機で企業の体力が弱り、そこで働いている社員の消費力が弱くなっているのです。需要が減って来ると、物が売れなくなり、物が売れなくなると価格を下げざるをえず、ますます企業体力が弱まりデフレスパイラルに陥ることになる。デフレになると企業は存続できずに、倒産していくことになる。そこでデフレスパイラル対策として世界各国で個別に需要の拡大策を行うことが求められるのですが、現在需要が見込めるのが、中国やインドの巨大貧困層なのである。巨大貧困層が豊かになり、耐久消費財を購入することで世界的デフレスパイラルから抜け出せるのである。巨大貧困層が多く住んでいる、地方へ高速道路を作り、地方に工場を建設し、地方で暮らしている人達を就労機会を与え所得を倍増させ耐久消費材の需要を喚起することである。

土曜日

パナソニックが三洋電機買収へ

パナソニックが三洋電機を買収することで三洋の主要な株主3社と三洋株の過半を取得する交渉に入るというのだ。パナソニックは三洋電機の電池事業を取得して成長を加速させるのが狙いなのだ。パナソニックが買収に成功すれば年間売上高が11兆円を超えて国内最大の電機メーカーとなるのだ。